おはようございます。岡部です。
皆さん、本を読んでいますか?
生徒の皆さんには、音読をしっかり(7回繰り返す)するように言い続けていますが、
なかなか実践できる人はいません。
とりあえず、7回が無理だったら半分以下の3回から実現してみましょう。
*目安として、テスト前に7回読むと上位に、3回だと平均位になると思います。
さてさて、去年あたりにプレジデントで読んだ記事ですが、社会人が本を読む数について。
「トップ5%社員は年間48冊の本を読み、一般社員は2冊のみ…」
らしいです。
48冊というと、週1冊のペースですね。
うーん、僕も週1冊は継続できていないかも…。
知識を得るために、僕はもっぱらビジネス書や教育関連を読むのですが、
本は最高にコスパがいいんです。
だいたい1500円から2500円くらいで購入できますし。
読んでみて、
「ちょっと違ったな」
というとはブッ○オフに売ったら良いですし。
ということで、大人も本を読みましょう。
子どもが勉強している傍らで、お父さんやお母さんが本を読む空間って大事です。
そしてなんだかオシャレ…。
過ごしやすい季節になったら門司港の海岸のベンチに座って読んでみるのも楽しそう。
さて、毎月初めは4冊の本を買うようにしていますが、今月は厚めの本ばかり。
週1冊は難しいかもです。
