
小学生
「わかる」から「できる」まで。
- 「やる気」が湧き出る学習環境を。
- 友達と切磋琢磨し、元気に勉強に取り組めるのが塾です。
- 生徒一人ひとりの理解度をチェックし、定着度を確かめながら、確実に学力を伸ばしていけるよう指導しています。
中学生
成績アップを実現するために。
- 目標とする成績になるために努力できる環境があります。
- 経験豊富なベテラン講師陣が生徒たちの学力アップを実現します。
- 生徒一人ひとりの理解度をチェックし、定着度を確かめながら、確実に学力を伸ばしていけるよう指導しています。
高校生
目標を達成するための3年間。
- 高校でも学力を上げ続ける努力をします。
- 目標を見失いがちな高校生の道標となります。
- 生徒一人ひとりの理解度をチェックし、定着度を確かめながら、確実に学力を伸ばしていけるよう指導しています。
- 中学受験の問い合わせが増えたッ!ここ1週間のトピックとしては、中学受験の問い合わせを含めた小学生保護者からの問い合わせが増えたことです。 毎年 […]
- 「高い=良い」ではない教育業界。先日、家庭教師をしていた頃の生徒に久しぶりに会いました。 当時一回りくらい年齢が違ったので、もう30代か、なん […]
- 2/19日は北九州マラソンです。3年ぶりの開催となった北九州マラソン! 北九州市民としては盛り上がってほしい大きなイベントですね。 さて、進学 […]
- 春期講習2023のカリキュラム(中学生)新中1 1年 英語 数学 1講座 アルファベットと単語 小学校の数と計算 2講座 I am ~. / You […]