秋晴れの今日。
暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い気候。
さて、今日は自由ヶ丘高校の説明会へ行ってきました。
途中の渋滞で到着が遅れてギリギリセーフ!
最初は校長先生の話から。
チカラを込めて話していた内容は、「教師力」。
数々の実績を持つ「先生」の紹介に時間を割いて説明してくれました。
子どもを預ける側から見ると、やはりどのような先生が指導にあたるのかは気になるところ。
その進路実現実績には感服してしまいます。
そして、入学試験等の説明へ。
僕的に助かったのが、説明会資料が保護者説明会にも使える構成になっていた点。
塾側から私立高校についての説明をするとき、資料の作成がいちばん大変なんです。
それに流用できるというのはヒジョーに助かります。
(とはいえ、多少の手直しはさせていただきますが)
なので、スライドの縮小版に書き込みができないので、頑張って頭に入れてます!
コンテンツ
就学支援金の仕組みを分かりやすく説明してくれたぞ!
来年度からの就学支援金の新しい仕組み。
世帯年収との兼ね合いで少しだけ複雑になってきています。
で、気になるのが、特待生(奨学生)の場合。
これをまとめてくれてたので助かりました。
高校によっては違うそうなので、とりあえず自由が丘高校はこんな感じ。

なるほど。
実費の部分で奨学金制度が活用できますね。
世帯年収がどの辺りであっても、奨学金制度はたいへん助かる制度です。
就学支援金や奨学金制度の活用方法については各高校によって違いがあります。
特待生・奨学生制度など
自由ヶ丘の奨学生制度、多すぎ………。
【1】学力特待生制度
要件を満たせば、特待生でも就学支援金を受給可能。
学力SA特待生 |
資格 特典 |
学力A特待生 |
資格 特典 |
学力B特待生 |
資格 特典 |
※自由ケ丘高校では要件を満たす生徒であれば、特待生でも就学支援金を受給可能です。
【2】スポーツ特待生制度
資格(共通) |
学業・生活態度・人物・スポーツ技能ともに優秀で出身中学校長の推薦を受けた者。 |
スポーツA特待生 |
特典 |
スポーツB特待生 |
特典 |
【3】ウルトラC特待
推薦入学試験の 合格者全員が対象 |
特典 |
【4】内部昇格学力特待生制度(在学中の成績優秀者)
学力A特待生 |
特典 |
学力B特待生 |
特典 |
【5】予備校受講料給付制度(在学中の成績優秀者)
長期休暇中等の予備校などの受講料を給付。
【6】難関国立大学合格 特別奨学金制度
資格
現役で、九州大学・東京大学・京都大学の全学部・学科に合格した生徒。
および、現役で国立大学の医学科に合格した生徒。
特典
一律50万円を給付。返還の必要なし。
過去問題集について
書店でもアマゾンでも売っているので、受験する人は過去問を解きましょう。
→説明会等でもらう過去問には「解説」がありません。
受験する人は「解説」のある過去問を解くようにしましょう。