勉強中に出来た消しカス。
みなさん、ゴミ箱へ入れて帰ってくれています。
しかーし!
中にはそのまま放置する子もいれば…。

塾の勉強ブースの机。
電灯やPCのための配線を通すスキマがあります。
スキマの下はもう一枚板があって、それは机下の収納スペースとなっております。
この中に消しカスがたまるんです。
まあ、勉強中に出た消しカスが何らかのはずみでこのスキマ(穴)に落ちてしまうこともあるよね
ってことで、掃除機のスキマノズルで吸ってたのです。
だが、
しかし、
私は見てしまいました。
生徒の一人が「積極的」にこのスキマに消しカスを流し込んでいた姿を!
なんてこと!
このスキマはゴミ箱じゃないよ!
そして「割れ窓理論」のごとく、ゴミが入っているスキマを見て、
同じ行動をする生徒たちが居て、消しカスたちが溜まっていきます。
確かに思った以上に消しカスの入り具合が多いなとは思っていました。
…
で、対策。

効果があることを願います。